今、もしかしたら
- 「SnapCameraをZoomで使いたい!」
- 「ZoomとSnapCameraをどうやって連携させるの?」
悩んで色々検索しているのではないかと思います。
この記事では、
SnapCameraの特徴やZoomとの連携方法、設定の仕方を画像付きで分かりやすく解説します。
案外簡単に出来ちゃいますよ!
スポンサーリンク
Zoomで顔変換できるアプリ「Snapcamera」の特徴
SnapCameraは、自分の顔映像をいろんなエフェクトで変身させることができます。
異性や、動物、食べ物にも変身することが可能で、瞬きや口の動きもしっかり反映され表情が動くので、「ブッ」と笑えたりして結構面白い!
エフェクトの種類は検索ウィンドウを使わないと探せないぐらい豊富で充実しています。
しかも無料で使えて、登録も必要なし!ダウンロードするだけでOKなんですよ!
ただSnapCameraはパソコン用に作られたアプリなのでタブレット屋スマートフォンの端末では使うことができませんのであしからず。
では、SnapCameraをZoomに連携して活用する方法を解説していきます。
手順1.Snapcamera公式サイトにアクセス
Zoomを利用するPCで、検索エンジンからSnapCameraと入力し公式サイトへアクセスします。
少し下にスクロールしてプライバシーポリシーに同意するにチェックを入れる→Recaptcha(私はロボットではありません)が表示されたらチェックを入れます。
するとすぐ下のダウンロードボタンがアクティブになりますので利用しているPC環境を選択しクリックしてください。
手順4.ダウンロードを進める
「Next」→「Next」→「In stall」→「OK」とクリックしていくとインストールが始まりますので終わったら「Fnish」をクリックします。
スポンサーリンク
するとSnapCameraアプリが起動します。
手順5.スナップカメラ起動した状態でZoomを起動する
SnapCameraをそのまま起動した状態で、Zoomを起動させます。
既にZoomが起動している場合は一旦終了して再起動してください。(SnapCameraをZoomに反映させるため)
手順6.Zoomのカメラを「Snapcamera」に変更
右上の風車のアイコン(設定)をクリックします。
左の一覧から「ビデオ」をクリック→右側の「カメラ:SnapCamera」を選択すると上の画面にSnapCameraの画像が反映されます。
手順7.好きなエフェクト(顔変化)を選ぶ!
SnapCameraアプリに戻り、画面下に出てるエフェクトから、好きなものを選びます。
下にスクロールするといくらでもでてくるので、赤○の検索ウィンドウを使って、例えば「Make」と入力するとメイク加工のエフェクトを検索することも可能。
気に入ったエフェクトは右側の青〇をクリックし★マークをクリックすると登録しておくことができます。
登録したものは左上の★マークの所に一覧で出てきます。
またSnapCameraを使うときはZoomの仮想背景は「None」を選択しておくと良いでしょう。
Snap Cameraの画像が奇麗に反映されます。
まとめ
SnapCameraをZoomに連携して使う方法を解説してきました。
昨今Zoomはセキュリティの脆弱性を改善する対策としてバージョンアップが頻繁に行われていますが、バージョンを4.6.9以降にアップデートすると、残念ながらSnapCameraが使えなくなっています。
SnapCameraが対応できるバージョンになるまで待つしかありません。
早くSnapCameraも新バージョンで使えるようになるといいですね。
コメント