ネットを使ったテレビ会議ソフトは世の中に多くありますが、便利で通信環境が安定して、維持管理のコストも安いものを探すとなると意外に見つからないものです。
私もパソコンを使った仕事をしている以上、場合によってはビデオ通話ソフトが必要になることもあり、1対多数での通話をすることもあるので通信の安定性や、相手の環境を考慮した利便性を求めたいところですね。
今回は、Web会議にオススメなソフト、Zoomが他のテレビ会議ソフトよりも圧倒的にオススメな理由について、他の会議ソフトと比較しつつ紹介して行こうと思います。
スポンサーリンク
Web会議ソフト、テレビ電話ソフトに求められる条件
テレビ会議を使う時のシチュエーションとしては、
- 異なる支店間同士での会議
- セミナーのオンライン受講
- 1対多数の定例ミーティング
などなどがあると思います。
お互いの距離が離れている場合、リアルタイムに会話ができるわけではないため、通信の安定性や利便性というのは少しでも追求したいところです。
ことにビジネスの現場である以上、タイムラグがあったり、通信が安定していないような状況が発生すると時間が非常にもったいないですからね。
私もパソコンを使って人にブログの書き方を教えていたりするものですが、「ここをあーしてこーして…」という事をやるのには、音声やチャットだけで伝えるには時間もかかります。
クライアントさんにとっても自分にとっても、ジレンマが生まれ続けるわけです。
そんな、1分も無駄にできないようなビジネスの現場で使っていくテレビ電話ソフトを選ぶ場合、Zoomは特にオススメの選択であるといえます。
では、Zoomがどのような点で他のテレビ電話ソフトに勝っているのか?という点を紹介していきたいと思います。
Zoomのネット会議ソフトがオススメな理由
ネット会議ソフト・テレビ電話ソフトの代表格としては、以下のようなものがあるわけですが、どれも一長一短なところがあるのも事実です。
たとえば、
- 「通信が不安定になる」
- 「特定の環境を用意する必要がある」
- 「参加人数の制限がある」
など、会議をスムーズに行うための妨げとなる要因が結構多いのです。
たとえば、
私が今までに使用してきた通話のできるテレビ電話ソフトのひとつひとつを振り返ってみると、これらのようなものがありますが、どれも一つはテレビ電話をする上で欠点が存在したのです。
たとえばこのようなものです。
- スカイプ: グループ通話だと通信が不安定、セキュリティ面でビジネス利用には不向き
- ハングアウト: Googleアカウントとブラウザが必要、最大10名まで
- appear: ブラウザが必要、ちょっと昔のパソコンだと使えない
- チャットワーク: ブラウザが必要、ビジネス契約プランでも最大14名まで
- Bizmee: ブラウザが必要、最大8名まで
また、上に挙げたソフトの大きな特徴としては、
「パソコン経由でないとアクセスできない」
といった問題もあります。
ところがテレビ電話ソフトのZoomではこういったデメリットがほぼなく、1クリックで通話開始できるので非常に便利なソフトだと言っても過言ではありません。
スポンサーリンク
Zoomを選ぶ7つの理由
テレビ電話ソフトにオススメなZoomですが、機能面をチェックすると「7つの大きな特徴」というのがあるわけです。
大きく以下のような特徴があります。
- 専用ソフトが必要ない
- 維持・管理コストが無料・安い
- 双方感のパソコン環境などに左右されない
- とにかく動作が軽い
- 参加人数が50名まで招待できる
- 通話環境が安定している
- パソコン以外でも通信に対応している
改めてメリットを見てみると、オフィスの支店間同士でのミーティングはもちろん、セミナーや部署間のミーティングなどでも大人数に対応しやすく、かつ管理のコストも大幅に省力化できるなどのメリットがありますね。
では、順番により細かい特徴を見ていきましょう。
スポンサーリンク
専用ソフトが必要ない
Zoomの魅力はなんといっても専用ソフトが必要ない所です。
ホスト(発信者)のアカウントだけあればクリック一つでミーティングが始められるんですね。
最初のアカウント登録も非常に簡単で、メールアドレス一つあれば、あとはパソコンでもスマホでも、タブレットでもテレビ電話に出ることができます。
維持・管理コストが無料・安い
Zoomは基本的に無料でも十分使えます。
連続で40分以上の通話をしたり、一部の特殊な機能の利用をする場合には有料版への登録が必要になりますが、それでも月間で1400円程度の投資ですでに役不足なほど便利に使うことができます。
双方間のパソコン環境に左右されない
テレビ電話ソフトで、通話環境が安定しない意外と多い原因が、「パソコンスペックが双方で異なる」という問題です。
パソコンスペックが低いとまともに通話ができず時間も無駄に消費してしまいますし、必要の無いことでストレスをためる羽目になり、会議のパフォーマンスが落ちてしまいますから、意外と侮れません。
とにかく動作が軽い
パソコンのスペックが比較的低かったとしても、動作が鈍ければ意味がありまん。
ところがZoomはメモリやデータ通信量がほかのテレビ電話ソフトよりも圧倒的に少なく、CPUも余分に使うことがありません。
動作が軽ければロード立ち上がりの時間もすくなく、会議スタートまでの時間も短縮できますし魅力的ですね。
参加人数が50名まで招待できる
参加人数がなんと50名まで対応しています(しかも無料プランの時点で!)。
これは他のテレビ電話ソフトを比較してみても一目瞭然ですね。通常のオンラインミーティングのような現場ではもちろん、リアルタイムのWebセミナーのようなことも簡単にできてしまいます。
通話環境が安定している
これも、非常に強みだといってもいいでしょう。
オンラインの通信量が他のテレビ電話ソフトよりも圧倒的に少なく、たとえ格安スマホのデザリングをしたとしても非常に通信量を抑えた状態で会議に参加することが出来るのがZoomの特徴でもあります。
パソコンでの少通信料はいわずもがな、通話品質が安定しやすい要因となるので、会話の途切れがないスムーズなオンライン会議に貢献できることでしょう。
細かい機能がとにかく豊富
こちらも、他のテレビ会議ソフトではないような機能です。
- ホワイトボード機能
- リモート操作機能
- 画面共有機能
- チャットでのテロップ機能
- ブレークアウトルーム(分室化)機能
などなど、細かい便利な機能を挙げたらキリがありません。
どれも会議では欠かせないものですし、一度活用したら、「今まで使ってきたテレビ電話ソフトはなんだったんだ…。」と思ってしまうに違いありません。むろん私もそうでした。
パソコン以外でも通信に対応している
ここも大きなポイントですね。
シチュエーションは限られますが、その限られたシチュエーションでも柔軟に対応できるのはさすがZoomといったところです。
スマホやタブレットでも、パソコンでも会議やテレビ電話に参加ができるので、万が一パソコンが使用できないような状況でも融通が聞くのは助かります。
有料版に登録すれば会議ではほぼ完璧
ここまでさまざまなZoomの特徴や機能を紹介していきましたが、
「どれも基本的には無料」
という点は何よりの魅力でしょう。
テレビ電話ソフトはピンからキリまでありますし、最初から有料というのもなんだか気が引ける選択ですから。私もZoom無料版で今は事足りていますし、1対1の会話であればなにも言うことはありません。
有料プランに移行すると、連続通話時間が無制限になったり、Web上で録画した会議中の音声と動画をエンコードできたりと、とにかく便利すぎる機能が使い放題になります。
有料版があればWebセミナー・ネット会議・テレビ電話の面に関してはZoomは無敵だと思いますので、ぜひ無料版を活用してみてください。
まとめ
オンライン会議ソフト・テレビ電話の決定版のZoomについてでした。
私も今まで通話が安定しないソフトを使っていて「どうにかならないものか」とやきもきしていた所だったのですが、知人に教えていただけて非常に運が良かったと思います。
というか、まだまだ認知度が低いと思いますので、これからますます要チェック!ですね。私もいずれ有料版を使って見たいと思っております。
Zoom無料でもとにかくミーティングをやる場合であったり、Web会議でテレビ電話をやりたい時には非常に便利なソフトであると断言できますね。
コメント
[…] Zoomと他のネット通話・ビデオ会議ソフトとの決定的な違いは? […]