ZOOMの有料版と無料版の違いは?値段とプラン別の機能も解説

ZOOMの使い方に慣れてくると、アレコレ色んな機能を試したくなるのではないでしょうか。

とはいえ無料会員の状態だと、通話時間や使える機能に違いがあったりします。

私も最初は無料会員からスタートしたものの、「有料版のZOOMの機能って正直どうなの?」と思うところがありました。

ZOOMの機能は非常に豊富で、調べてみると有料版で出来る事は意外と多く、しかも便利なものばかりでした。

そこで今回はZOOMの有料版と無料版の違いを紹介しつつ、いくつかある有料プランごとの差についても紹介していきますね!

ZOOM有料版と無料版の違いは「通話時間制限」と「機能」にあり

ZOOMは無料でありながら非常に多機能な通話アプリで、その他の通話機能のあるWebソフトとしては最高峰の機能をもっているといえます。

それでいてパソコンに高度なスペックを要求されることもありませんし、汎用性が高いのも特徴の一つですね。

そんなZOOMには、さらに有料版のグレードが用意されているのをご存知でしょうか?

無料版と有料版の大きな違いは、

  • 通話時間の制限の有無
  • 特殊な追加機能の有無

この二つにあります。

時間制限を気にせずミーティングを使いたい、オンラインウェブセミナーなど複数人数を招待する必要があったりする場合には有料プランを活用したほうがいい、というわけです。

私も今までZOOMの無料版を使って満足していたため、これ以上付加機能があったらどうなってしまうんだろうと思っていました。

有料版はやはり便利な機能が満載のようで、細かい制限が解除されたり、付加機能が追加されたりと様々な恩恵が得られます。

ZOOMのプランは

  • 基本プラン(無料)
  • プロ
  • ビジネス
  • 企業

の4種類です。

 

参考元: https://zoom.us/pricing

では改めて、それぞれのプランをチェックしていきましょう。

ZOOMの無料アカウントでできる9つのこと

Zoomの無料アカウントはすでにほとんどの機能が使用できるようになっており、これだけの機能が全て無料で使えます。

  • 1対1の無制限通話
  • グループミーティング通話(40分制限あり)
  • 最大100人招待可能
  • 通話回数無制限
  • ビデオ会議機能
  • Web会議機能
  • グループコラボレーション機能
  • セキュリティ機能(SSL,AES)
  • オンラインサポート

Webセミナーに関連する機能や、グループでのミーティング機能など基本的なものはほぼ全て使える仕様になっていますが、3人以上の通話では時間制限が存在します。

そのため最初にお試し感覚で使い、有料版を検討するお試しプランだと認識しておけばいいでしょう。

とはいえ有料プランと同等の機能が使える、2人までの通話であれば時間無制限で活用することができるため、1対1のサポート業務などではすごく便利に活用できますね。

試用期間の制限もないため、ずっと使うことも可能です!

[quads id=2]

プロアカウントでは無料版で制限されていたものが使える!ZOOM有料版のメリット

有料版になるとどうなるのか?ということで一番廉価なプロアカウントにした場合、大きく5つのメリットがあります。

  • コストメリット:数に応じたボリュームディスカウント(割引き)の適用ができます。
  • プライバシー:アカウント共有による、異なるユーザー間での他ユーザーの過去の履歴・録画の確認、設定相違による運用問題の解消ができます。
  • 利便性:それぞれ個別のアカウントを持ち、チャット、ファイル共有、グループ間でのチャンネルの作成、グループ一斉呼び出し等、包括的なコミュニケーションプラットフォームとしてご利用いただけます。
  • セキュリティの担保:有料・無料ユーザーを包括的に管理して頂くことが可能となっており、その中でユーザー毎のデフォルト設定の適用、利用できる機能の設定、SSOの設定、ログの確認等(その他もございます)、が可能となり、組織としてのセキュリティ・ガバナンスが担保できます。
  • ユーザー様のトラブルサポート:Dashboard機能による、問題が起きている際の原因(自社環境か、参加者側の環境か、ネットワークか端末か等)の確認も可能となっておりますので、ユーザー様のサポートもより円滑になります。

また、無料版でネックだった時間制限が全て解除されます。

通話時間も無制限になる上、クラウドサービスなど便利な機能も追加されるのがプロアカウントの大きな特徴でしょう。

また、

機能一覧はこのようになっています。

  • 無料アカウントの全ての機能
  • 最大1000名の参加者を招待可能(別料金)
  • 全てのミーティングの時間制限が無制限
  • ユーザーの管理機能
  • 管理機能のコントロール
  • 報告機能
  • カスタムパーソナルミーティングID
  • タスクスケジューラ
  • 1GBを超える動画・音声ファイルの録画可能
  • クラウドエンコーディング機能
  • フリーダイヤル機能
  • ビデオウェビナーを追加できるオプション
  • ビジネス版スカイプ(Lync)との互換機能

実際の通話にてどのように役に立つのか一部不明な機能もあるかもしれませんが、この有料プランで出来る非常に便利な機能としては、

  • オンライン上(クラウド)で動画を録画、エンコードできる
  • 他ソフトとの互換性をもつことができる

という点にあるかと思います。

オンラインで動画を編集できる、つまりパソコンを起動していなくても自動的に動画や音声をエンコードしてくれる事になるので、非常に便利な機能でしょう。

クラウド録画は長時間録画に便利!

パソコンを立ち上げて動画を録画するには、

  • 通話ソフト
  • 動画録画ソフト

の二つを今までのやり方では用意しなければなりませんでしたが、ZOOMは違います。

通話や録画もボタンを押すだけで簡単に録画、これは無料版でも同じで、非常に便利で頼もしい機能ですよね。

ただし、無料版ではパソコン上で録画をしてパソコン上でエンコードをするまでの仕様になっています。

つまりどういうことか?

パソコンで長時間の録画をすると、不意にデータが飛んでしまったり、エンコードに長時間かかってしまう、という事はおこりえます。

たとえば3時間を超えるような長時間のセミナー中にZOOMの録画機能を使い録画をしたつもりでも、パソコンのエラーで録画されていなかった!なんて事が起こってしまうわけです。

万が一のことを考えると、ちょっと不安ですよね。

有料版のアカウントではその問題を一気に解決できる、クラウド型の録画サービスが活用できるのです。

つまり、クラウド(サーバー上)で録画を行い、クラウド上でエンコードも行うため、パソコンで撮り損ねたというトラブルを回避することができるわけですね。

これであれば安心してセミナーやミーティングに集中できると思うので、ぜひ活用していきましょう!

プロアカウントの料金は?

利用料金は年払いの場合20100円で、1ホスト毎に同額の料金がかかります。

毎月2000円以下でここまでの機能が利用できるため、サポート業務をするような場合におすすめです!

ビジネスアカウントでできること

プロアカウントよりも上位に位置するこちらのビジネスアカウントでは、さらに上級の機能を活用することができます。

全てのプロアカウントの機能に加え、電話でのサポートが受けられたり、会社名を含めた紹介ドメインを作ることができたりと、ブランディングのできる機能が一通り揃っている点が特徴的です。

また、オンラインストレージ(クラウド)も活用できるようになるので、撮り貯めた動画や音声ファイルもWeb上で保管でき、非常に便利であるといえますね。

  • プロアカウントの全ての機能
  • 電話サポート機能
  • 管理ダッシュボード機能
  • 独自URL機能
  • クラウドデータ保管機能
  • 独自ドメイン管理機能
  • 会社の資格情報でサインイン
  • 自社サイト運営機能
  • ビジネスメールアカウントを追加
  • LTIの統合機能

ビジネス版アカウントの機能はこの通り。

頻繁にWeb会議をしたり、動画セミナーを収録したりするのには非常に便利なアカウントで、会社のブランドを全面に出した状態でZOOMを活用することができるようになります。

なので、会社のドメインを取得して権威性を出したり、ブランディングの面でもフォローを加えたい場合はこちらを選ぶことになるでしょう。

ビジネスアカウントの料金は?

ビジネスアカウントの利用料金は年間26900円です。

また登録ホストの最低人数がビジネスアカウントでは決まっており、最低10人の登録が必要となります。

選び方としては実際のところ、10名を超えるようなオンラインでのサポート業務をメインとするような、中規模の企業で使うことになりそうです。

[quads id=2]

企業アカウントでできること

ZOOMの有料アカウントの中でも最高峰に位置する特殊アカウントです。

ビジネスアカウントの全ての機能を使えるこちらのアカウントは、大規模なビジネスにも対応したパワフルな仕様となっています。

提供されている機能は以下のとおり。

  • ビジネスアカウントの全ての機能
  • 拡張管理機能
  • 拡張サポートとカスタマイズオプション
  • その他の統合オプション
  • 追加オプションサービス

拡張機能やカスタマイズなどに関しても専門的な知識をもったサポートスタッフによって最適な環境にカスタマイズしてくれる、まさにオーダーメイドのプランとなります。

またエンジニアによって専門のサービスも提供される独自サービスもあり、まさに至れりつくせりの内容ですね。

企業アカウントの料金は?

最低ホスト数は100名以上必要になるため、このアカウントを使うのは100名を超えるサポート業務を行う企業がメインとなるでしょう。

利用料金は年間32300円、登録に必要な人数は50人以上となります。

まとめ

ZOOMの有料版と無料版の違いについて、グレードごとの違い・特徴や値段を紹介していきました。

簡単にアップグレードできるZOOMのアカウントは無料版から試してみて、必要に応じて有料プランに鞍替えする方式をとるのがオススメです。

無料でも1対1のサポート業務では非常に便利で、時間も無制限ですからね。

また、プロアカウントでほぼ必要な機能は揃うかと思います。

ZOOMデビューをしたのなら、必要に応じて有料プランを選んでいきましょう!

コメント

  1. […] Zoomの有料版と無料版の違いは?値段とプラン別の機能も解説 […]

  2. […] Zoomの有料版と無料版の違いは?値段とプラン別の機能も解説 | Zoom-Lab | Web会議ソフトZoomの研究所Zoomの使い方に慣れてくると、アレコレ色んな機能を試したくなることもあると思います […]

  3. […] […]

タイトルとURLをコピーしました